国志夢走

Visionを描き、自身の仕事や人生に誇りを持った人であふれ返る国をつくりたい。「みんながプロフェッショナルに出演できる」そんな社会が理想です。

海外旅行の予防接種 初心者には「梅田トラベルクリニック」がおすすめ

f:id:naoki9918:20190301170634p:plain

こんにちは、春から休学して世界一周の旅に出発するJackといいます

 

長期海外滞在には欠かせない予防接種を梅田トラベルクリニックで受診してきました

今回の記事では

に関連した情報を掲載していきます

 

 

 

まずは渡航先に応じて、簡単に必要な予防接種を調べましょう

æ, ä¸ç, å°å³, ã°ã­ã¼ãã«, å°ç, é, åµé çã§ã, è¦ç´, å¨ä½

最近は予防接種を全く打たずに海外旅行に行く場合も多いのかもしれませんが、僕のように長期滞在となると打たないわけにはいきません

 

厚労省渡航地域に応じて推奨する予防接種について説明しているのでまずはそのサイトをしっかりとチェックしましょう

FORTH|海外渡航のためのワクチン

 

ここで大体何を打とうかなと見当を付けてから、病院の予約をするといいと思います

 

「全部は打てない、何は必須で打たなくちゃならないの...?」

 

そう思う人も多いはず、私もそうでした

その場合は素直にその旨を話して、何を摂取するのかからドクターと相談することです

 

 

 

 

予約と当日に必要なもの

 è·ç©, åè£, æè¡, ä¼æ¥, å¤ãã¹ã¼ãã±ã¼ã¹, å¡ãã¾ã, æè·ç© 1 å

予約をする際には

  • 渡航予定の国
  • これまでに打った予防接種

がわかっていると良いでしょう

 

おそらく電話で確実に聞かれるので、あらかじめ把握しておくと安心です

 

 

受診当日は母子手帳があればそれを持っていきましょう

幼少期に摂取していて、必要のないものもあったりするので(僕は結構ありました)探し出しておきましょう

 

旅行の予防接種は保険が効かないため高額なので、打つ本数や種類にもよりますが5万円ほど持っていくと良いのではないでしょうか

 

 

海外でも予防接種は打てる、しかも格安で

 å»å¸«, å»ç, å»å­¦, å¥åº·, Stetoscope, ãã«ã¹ã±ã¢, è´è¨ºå¨

「健康は大事だけど、旅費は限られているし高いのはちょっと...」

こう思う人も多いでしょう

 

海外でも予防接種は打つことが可能で、国によっては大幅に安くなることがあります

 

もちろん言語の問題や安全上不安なところは日本よりはあるので、自己判断で検討してみてはいかがでしょうか

 

ちなみに僕はタイのバンコクにあるスネークファーム(通称)でも追加受診する予定です

スネークファームのHP

 

他にもインドで安く打てると聞いています

予算が厳しくて、都合よくタイに一、二週間滞在する予定があれば一考の余地ありです

 

 

梅田トラベルクリニックでの診断について

f:id:naoki9918:20190302003258p:plain

クリニックがあるビルの外観

f:id:naoki9918:20190302003514p:plain

フロア一覧

こちらのビルの11階にあります

Turry'sが隣にあるのが目印です

 

比較的わかりやすい場所ではありますが、梅田・大阪は迷宮なので少し時間にゆとりをもって向かいましょう

 

f:id:naoki9918:20190302003618p:plain

待合室

中に入ってみるととても綺麗でした

受付の方も親切に対応してくださいます

 

 

いくつか記載事項を書いて体温を測ったらすぐに診察です

 

 

タイでも受診したい旨を伝えると快く相談に乗ってくださいました

あまり気にせずに気軽に伝えてみると良いと思います

 

お医者様と相談した結果今回受診したのは、

の三種類を打ちました

 

A型肝炎と腸チフスは食事など避けがたい要因で感染するため、タイに行く前に済ませておくことにしました

 

B型肝炎は一定期間空けて複数回摂取する必要があるため、一回目のみを国内で、二回目をタイで打つという計画にしました

 

これなら四月末に渡航する予定の僕には適しているし、今回の受診のみで日本での摂取は完了できました

 

他にもタイでは

あたりを打とうと思っています

 

f:id:naoki9918:20190302003750p:plain

予防接種を打っていることを証明する紙

f:id:naoki9918:20190302003913p:plain

なんの種類を打っているかが書かれています


診察後この紙がもらえるので、 大切に保管しましょう

これをそのまま持って行って海外で見せて受診することが必要です

 

 

 

f:id:naoki9918:20190302004706p:plain

費用

今回の費用は写真の通り、¥34,560となりました

 

他の医療機関でもこれより安く受診できる場合もあると思いますが、丁寧な説明を受けられて海外での摂取に合わせた相談もできたので初心者の方によいと思います

 

 

 

 

 

 

もしよろしければクリックで投票お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村