国志夢走

Visionを描き、自身の仕事や人生に誇りを持った人であふれ返る国をつくりたい。「みんながプロフェッショナルに出演できる」そんな社会が理想です。

組織・人材

UNREASONABLEをREASONABLEにする

遡ること二ヶ月前 僕は関西の学生で来年度ミドルリーダーを務めようと志す学生と、彼らに価値を届けようと名乗りを上げてくれた運営と共に、70名を超える仲間で一泊二日の合宿を作り上げた そのときのことを記事にする 本番までの困難 会期は雰囲気づくりが…

組織におけるイニシエーションの必要性

こんにちは、Jackです 今日の記事は組織におけるイニシエーション(通過儀礼)の有用性について 特に僕が所属している学生団体のように、短期スパンで人が入れ替わる組織にこそイニシエーションの存在が欠かせないものとなる 今日の話の結論は 正しいイニシエ…

3つのロールモデルタイプと活用法

はじめに 「ロールモデル」という言葉を知っているだろうか?聞いたことはあっても正確な意味がわからないという人もいると思うので先にGoogle先生に聞いた回答をのせる。 「ロールモデル」とは、自分にとって、具体的な行動や考え方の模範となる人物のこと…

EQリーダーシップから学ぶリーダーシップスタイル

[目次] ■EQとは何か? ■リーダーシップスタイル ■EQのコンピテンシー ■EQを高めていくには EQとは何か? EQとは何かと問われると、はっきり説明できる人は少ないのではないだろうか?EQと似た単語にIQというものがある。まずはIQから説明していく。 IQとはIn…

帰納と演繹から考える志

僕の属している学生団体では"志"という概念を大切にしている。そう簡単に見つかるものではないし、一度見つけたらはい終わり、というものでもない。今回はこの"志"について深めてみる。 志とは何か 志をなぜ持たなければならないのか 帰納と演繹 3つの価値…

「ティール組織=正解」ではない

先日高野山のお寺で宿坊をするという一風変わったインターンに参加してきた。そこで扱ったトピックの一つにティール組織があった。そこで考えたことを元に、最近話題のティール組織について書くことにする。 目次 ・ティール組織とは ・よくある誤解 ・仏教…

成長とは、「視座が上がること」である

突然だが、僕は頑張っている人に安全地帯から石を投げる日本の文化が嫌いだ。 この日本という国はリーダーが損をしやすい国だと思う。 newspicks.com 上記の動画でも落合陽一が言っていたが、人よりも何十倍も努力した人が得るお金は二倍でないと認めないと…

組織から個人へのパワーシフト、高まるHR人材の価値

個人へのパワーシフトという言葉を聞いたことがあるだろうか?これからの時代を表すメガトレンドの1つである。 簡単に解説すると、今までは国や組織に権力が集中していたが、徐々に個人にも権力が移っていくということだ。 例えば昔はテレビなどのマスメデ…

【実践】組織と個人の目的のインテグレーション

今回は「個人の目的と組織の目的をいかに尊重しあって幸せに活動するのか」をテーマに記事を書くことにする。 実際に所属している団体の夏合宿で実施したコンテンツの流れに沿って紹介する なぜ個人と組織の目的を考える必要があるのか? 今回のテーマにおけ…

【解説】U理論

U理論とはイノベーションを引き起こすため、人の内面状況に着目して出現する未来から学習するという一風変わった思考の理論の事だ。難解であり感覚的なものが多いため、自分自身が理解するためにもまとめることにする。 過去から学ぶのか、未来から学ぶのか …

学生団体で活動することのメリット

僕はAIESECという学生団体で活動してかれこれ3年目になる(2019.3にて卒業) これまで活動してきた中で見えてきた学生団体ならではのメリットを書く 誤解のないように書くと、うま味があるからするしないではなくMissionに向かって行動した先に自然と得られて…